“りんごあいす”、“おちゃめしなもん”、“りんご入りろ~る”、“りんごゼリー”
そぼろ状にしたぴゅあとりんごを焼いた“りんごけーき”、“しなもんばぁむ”
最後のお味は、“しなもんばぁむ”or “らむれ~ずんばぁむ”
こんな、感じで仕上げました~~~
“りんごあいす”、“おちゃめしなもん”、“りんご入りろ~る”、“りんごゼリー”
そぼろ状にしたぴゅあとりんごを焼いた“りんごけーき”、“しなもんばぁむ”
最後のお味は、“しなもんばぁむ”or “らむれ~ずんばぁむ”
こんな、感じで仕上げました~~~
今朝一で作った“りんごあいす” しっかり固まり完成
ほんのりと “りんご”の風味が広がります
明日一日寝かせて、12日より “りんごぱふぇ”をお作りいたします
そして、12日登場する限定のお味は “しなもん”
一緒に召し上がっていただければ、、、と思います
シナモンの苦手な方には、“シナモン抜き”もできるように考えてますヨ
先日の゛紅玉” ツブツブものこしつつ、昨晩ペースト状に仕上げました。
剥いた皮も一緒に煮詰め ほんのり赤色に仕上げました
やさしい甘さの中に、りんごの独特な酸味が広がります
これをたっぷり使用した“アイス” かなり楽しみです
頼んでいた “紅玉” が届きました
こちらを使って “アイス”を作ることにいたします
“りんご”と相性のいいお味、、、、、
毎年2月頃に登場している、あの味のばぁむを作りましょう
急ではございますが、来週12日登場いたします
せっかくなので、できれば “ぱふぇ” も作りたいと思ってます
まずは、美味しいペーストを作り、うまうまアイスに仕上げるぞぉ~~~
今年の“おせちぱふぇ”
丹波の黒豆アイス & くりきんとんアイス
ぴゅあクッキーde“れんこん”
しょこらクレ~プで しょこらばぁむを巻いた “昆布巻き”
クリームチーズにぴゅあのそぼろをくっつけた “数の子”
ちこばぁむに、きなこクリームを少しだけ巻いた“伊達巻”
おちゃめのゴマ味は “ごぼう”
こんな感じに仕上げました
じつは、今年はこれ以外に1品作ったのですが、全く数が足りないことに気づいボツにいたしました
まあ、そのものに見えなかった、、、、ということもありますが。。。。。。
また、もう一品を考えていたのですが、形にできなかったので、これらは、来年への課題とまいります
今年も愉しくまいります どうぞよろしくお願いしま~~す
P.S: アイスは、あと少しございますヨ
明けまして おめでとうございます
皆様にとって、素敵な一年になりますよ~に
今年も、美味しく&愉しく年輪を重ねてまいります
どうぞ、よろしくお願い申し上げます
20日間の連続勤務、14日目 そろそろ遊びたくなってきましたので、、、、
昨晩より、“おせち”??の仕込みを始めることにいたしました
作り始めると、愉しくなって止まらなくなってしまう私。。。
今年の初めにも登場した “おせちぱふぇ”、来年もやりましょう
今晩だけではパーツ作りが間に合わないと思いますので、、、
今のところ、2日から開始、翌3日の2日間限定めにゅ~になる予定です
〇〇〇〇〇〇あいすと、〇〇〇〇あいす の2種をお作りする予定です
こちらは新たなパーツ “れんこん” なかなか上手く出来上がりました
あとは焼くだけ
今年形にならず、失敗に終わった あの 〇〇〇〇も仕上げる予定ですヨ
最後になりましたが、今年も、繋がっていただきました皆々様、心より感謝申し上げます
ありがとうございました
どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ
心より感謝いたします
本日販売の“らむれ~ずん”
予定していた数では、ご予約分も足りなくなったので、急遽、明日もお作りすることにいたしました
逃していらっしゃった方は、是非どうぞ
1日、2日 お引取りでもご予約お受けしております
今年の最終“へ~ぜるなっつ&きゃらめるぱふぇぱふぇ”
ちこの生地にきゃらめるカスタードをサンドしたミニケーキ、
きゃらめるばぁむ、 ぴゅあチョココーティングヘーゼルナッツ付
焼いた“へ~ぜるなっつケーキ”
今年は、たくさん種類が登場した“ぱふぇ”
来年も、愉しくお作りしてまいります
どうぞ、よろしくお願いします
ヘーゼルナッツのペーストを作り、 アイスにいたしました
独特な風味と、やさしい甘さが広がります
このアイスを使って、今年の〆ぱふぇを作ります
29日、明日より登場です